お役立ち情報
何処にも売っていない旨み油を作ろう
何処にも売っていない旨み油の作り方は
超簡単 コスロンでろ過するだけです。
ろ過の油にほ、調理した、例えば
今が旬のカキフライ調理後なら
自家製カキ油 オイスターソースの出来上がり
エビフライの調理後の油は、エビの風味のする
エビ油に、チャーハン美味しそう・・・・・
そうです。そのご家庭の味の旨み油が
コスロンでろ過するだけで、出来るのです。
コスロンレビューより
- 他と比較して行き着いた商品
- レビューの多さも決め手となりましたが、手軽なサイズの油こしを探していました。
「フィルター」がすべて。そのフィルター効果を最大限に発揮するための「油こし器」ということになります。つまり、「油こし器」は自作ペットボトルでもいいのでは?と思いましたが、考え抜かれた商品設計に乗るほうが、「フィルター」のパフォーマンスが出せるというもの。したがいセットで購入しました。コンパクトでいいと思います!
上部パーツと下部パーツが「カチッ」とはまらない…という他レビューも、手にとって初めて(あぁこのことか、と)わかりましたが、私はさほど気になりませんでした。上部を「乗せる」というイメージです。
油こし具合ですが、舞茸の天ぷら→きのこのにおいがつく をこしてみたものの、多少匂いが残ったかな?それよりもびっくりするくらいキレイな黄金色に復活するので、むしろ匂いは気になりません。翌日には、(昨夜の舞茸の天ぷら後)だというのに気づかないほどです。
色は白色。キッチンと合わせて好みでいいと思います。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.marugosangyo.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/42